1人分50gはこのくらい。これをゆでるとどのくらいの量になるのかな?

ボウルに水を張って土を落とします。

根元に入り込んでいる汚れもしっかり落とします。

お湯がわいたら根元から入れます。10秒数えて…。

次は葉の部分も入れて20秒。水を張ったボウルに取り上げます。

上から下に向かって、やさしく絞っていきます。

根元を切り落として食べやすい大きさに切っていきます。

ほうれん草をゆでて水に取ると、色が鮮やかになることに気がつきました。

味はシンプルにしょうゆとかつおぶしでいただきます。お味は…?


5年生 ほうれん草のおひたし

5年生の「クッキングはじめの一歩」2回目は、ほうれん草をゆでて、おひたしを作りました。

今日のめあては「ほうれん草をゆでるとどうなるか、ゆでて確かめてみよう」です。学校の給食や家庭の食事では食べ慣れているおひたしですが、いざ自分でつくるとなると、どうしたらいいか…。手順の説明を聞いてもできるかどうか、ドキドキします。火やお湯に気をつけながら、ゆですぎに注意してゆでていきます。

初めてほうれん草を洗って、根元が粉っぽいことに気がついた子。しっかり葉を開きながらよく洗いました。葉と茎では火の通り方が違うことなど、自分でやってみないと気づかないことがたくさんありました。さて、お味はいかかですか?



今日のほうれん草は、図書の梶原弥生先生のお家からいただいた、とれたてのものです。初めて自分でゆでたほうれん草は、とても美味しかったようです。今回は30秒数えたので、歯ごたえがちゃんと残ったおひたしになりました。みんなで声を合わせて1,2,3…と数えるている姿がとてもかわいらしかったです。お家では、ごまをかけたり、他の野菜をプラスしたりして、アレンジしてみるのもいいですね。ぜひお家でも作ってみてください。
次は、粉ふきいもとゆで卵に挑戦します。お楽しみに!