右手はネコの手!(左利きバージョン)
せん切りは細く!
せん切りに集中!
みんな順調にせん切りしています
たれを作ります。しょうが:しょうゆ:みりんは、1:1:2です。覚えておくと便利ですね。
定食のようです
こちらはカットしてあるもの
今日の、せん切り頑張ったで賞!
どうだ!僕のしょうが焼き!
焼き上がりはこんな感じになっております
やっぱりしょうが焼きにはご飯がなくちゃね❤
肉の調理実習では「豚肉のしょうが焼き」を作りました。子どもたちが大好きなこのメニュー、簡単に出来るのですが、8年生のほとんどの子どもは作ったことがないとのことでした。
「たれに漬け込んでおいてから焼く」ものや「焼いてからたれを絡める」ものなど、作り方は家庭によって様々だと思います。今回は「焼いてから絡める」教科書通りのレシピで作ってみました。さて、お味はいかがだったでしょうか?
実際自分で作ってみて、「簡単だった。」「おいし~い。」という声が聞かれました。材料も少なく、鶏肉を使ってもおいしく作ることができます。自分が日頃食べているものが、どうやって作られているのか、興味を持つと、料理に関心が湧くかも知れませんね。
簡単なので、ぜひお家でも作ってみて下さい。
次は、みんな大好きハンバーグを作ります。お楽しみに!